|
バラ写真集-あ
バラ写真集あ-その2 その3 その4 バラの品種一覧へ
| シュネービッチェン:Schneewittchen |
フロリバンダ |
| 別名:アイスバーグ:Iceberg |
| ドイツ(コルデス):1958年:白:半八重平咲き:四季咲き:中香 |
| 半横張りの樹形に育つ。アイスバーグのほうが名前としては有名のような気がする。 |
 |
 |
 |
 |
| つる アイスバーグ:Cl Iceberg |
クライミングフロリバンダ |
| イギリス:Cant:1968年:アイスバーグの枝変わり品種 |
 |
| 他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合もあります) |
|
| アイスバーグ21:Iceberg21 |
ハイブリットティー |
| ドイツ:Kordes:2002年 |
 |
 |
 |
|
| 朝雲:Asagumo |
ハイブリットティー |
| 黄色に紅覆輪:剣弁高芯咲き:四季咲き:日本:京成バラ園芸:1973年 |
| 枝は横張り性で強健。 |
 |
 |
| アーザムローズ:Asam-Rose |
ハイブリットティー |
| 日本:1992年 |
 |
| アストリット・グレーフィン・フォン・ハルデンベルグ:Astrid Gräfin von Hardenberg |
シュラブ、アンティークローズ |
| ドイツ:タンタウ:2001年:赤紫色:ロゼット咲き:香りあり |
| 2002年芳香で金賞受賞:深く濃い赤で綺麗。 |
 |
 |
 |
|
| 他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合もあります) |
|
| アビゲイル:Abigaile |
フロリバンダ |
| ドイツ:タンタウ:1988年:白地に淡く紅がのる:丸弁抱え咲き:四季咲き性:強健種 |
 |
 |
 |
| アプリコット・ネクター:Apricot Nectar |
フロリバンダ |
| アメリカ:Boerner:1965年:香りあり:四季咲き性 |
 |
| アベイ・ド・クリニュー:Abbaye de Cluny |
ハイブリットティー |
| フランス:メイランド:1996年:香りあり:四季咲き性 |
 |
| アマゾン:Amazon |
フロリバンダ |
| アメリカ:Christensen:1992年:四季咲き |
 |
 |
 |
|
| 他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合もあります) |
|
| 天津乙女:Amatsu-Otome |
ハイブリットティー |
| 日本:寺西菊雄:1960年 |
 |
 |
 |
 |
| 他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合もあります) |
|
| 天の川:Amanogawa |
フロリバンダ |
| 日本:鈴木省三:1956年 |
 |
 |
| アムール: |
スプレーローズ |
| 切花で出回っている品種。最近は見ない? |
 |
| アメリカズ・ジュニア・ミス:America's Junior Miss |
フロリバンダ |
| アメリカ:Boerner:1964年:香りあり |
 |
 |
| アメリカーナ:Americana |
ハイブリットティー |
| アメリカ:Boerner:1961年:強香 |
 |
 |
 |
 |
| アメリカン・スピリット:American Spirit |
ハイブリットティー |
| アメリカ:Warriner:1988年 |
 |
 |
 |
 |
| アリゾナ:Arizona |
グランディフローラ、ハイブリットティー |
| アメリカ:Weeks:1975年 |
 |
 |
 |
|
| アルティシモ:Altissimo |
クライミングフロリバンダ |
| フランス:1966年:デルバール |
 |
| アーレン・フランシス:Arlene Francis |
ハイブリットティー |
| アメリカ:Boerner:1957年 |
| さわやかな香りがする品種。 |
 |
 |
 |
 |
| 他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合もあります) |
|
| アロハ:Aloha |
フローリストローズ、クライミングハイブリットティー |
| ドイツ:コルデス:2003年 |
 |
 |
| アンジェラ:Angela |
クライミングローズ |
| ドイツ:コルデス:1988年:濃いピンク:中輪盃状咲き |
 |
| 他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合もあります) |
|
|
TOPへ バラ写真集あ-その2 その3 その4 バラの品種一覧へ
|